美容

【縮毛矯正歴10年以上】縮毛矯正が上手な美容師さんの探し方

こんにちは、レイです。

縮毛矯正は美容院の施術の中でも難易度が高く、
美容師さんの腕が試される施術で、失敗するリスクも高い施術です。

私は 10 年以上縮毛矯正をしていて、これまで10 件ほどの美容院で縮毛矯正を受けてきました。
様々な美容院で縮毛矯正を受けてきて、仕上がりに満足することも納得いかないこともありました。

今回は私の経験をもとに失敗のリスクを抑えるサロン・美容師さんの探し方をご紹介します。

縮毛矯正が上手とは・・・?

まず、縮毛矯正が上手とはどのように判断するべきかが大切です。

当日の仕上がりも大事ですが、私は縮毛矯正の持ちの長さで縮毛矯正の出来を判断しています。
私の髪はいつもミディアム~ロングを行き来している長さですが、髪の毛が長いほど扱いやすく、縮毛矯正のもちが良いと感じます。
だいたい4ヶ月ほどするとクセが気になるようになってきます。

個人的には3ヶ月くらい持てば、縮毛矯正が上手と判断しています。
あくまでこれはクセの強さや髪の毛の長さなど、人それぞれ期間が異なると思うので参考としてもらえれば幸いです。

縮毛矯正が上手な美容師さんと出会うために

前述のとおり、縮毛矯正は美容院のメニューの中でも
難易度が高い施術で、満足いかない仕上がりになってしまう可能性もあります。

これから縮毛矯正を受けようと考えている方、
新しいサロンで縮毛矯正を受けようとしている方に
以下 4 つのポイントを押さえているサロン・美容師さんを探すことをおすすめします。

  • 小規模サロンであること
  • 1人の美容師さんが最初から最後まで仕上げること
  • 料金が15,000円以上であること
  • 口コミをしっかり確認すること

4 つのポイントについて

なぜ前述の 4 つのポイントを押さえておくべきか解説します。

小規模サロンであること

まず、小規模サロンであることをおすすめします。

小規模の定義については、様々な解釈があると思いますが、
多くの人が利用している ホットペッパービューティーでは、4 席以下 を小型サロンとしています。

小規模サロンを条件にしている理由は、
規模が大きいサロンほど美容師さんやアシスタントさんの人数が多く、回転率を重視する傾向にあると思います。

そのため担当の美容師さん以外の方がサポートに入ることがあります。
そうなると、通う度に仕上がりに差異が出てしまう可能性があるため、小規模サロンをおすすめします。

1人の美容師さんが最初から最後まで仕上げること

1つ目の「小規模サロンであること」と通じる内容ですが小規模サロンであるほど、
1人の美容師さんが最初から最後まで施術してくれる傾向にあります。

縮毛矯正の施術内容はざっくりですが、薬品で柔らかくした髪の毛をヘアアイロンの熱でストレートにして
薬剤で形状記憶させるようなイメージです。

過去にヘアアイロンでクセを伸ばす工程で、2 人の美容師さんが左右それぞれ担当し、
左右に仕上がりの差ができたことがありました。

この経験から、必ず仕上げまで1 人の美容師さんがしてくれるサロンを選んでいます。

料金が 15,000 円以上であること

縮毛矯正はサロンのメニューの中でも金額の高いメニューになります。
地域によっても違いがありますが、10,000 ~ 15,000 円くらいが平均的な相場のようです。

縮毛矯正のすべてが安かろう悪かろうではないと思いますが、
安すぎるサロンは避けた方が失敗のリスクを抑えられると思います。

過去に安さに惹かれて10,000 円で縮毛矯正+カットをしてもらったことがあったのですが、
うねりが残り、失敗してしまったことがありました。
1週間以内であれば、やり直しが出来るとのことでやり直しをしてもらいましたが、
それでもうねりは残り、縮毛矯正にはある程度お金を払う必要があることを学びました。

この経験をもとに、その後は別のサロンで縮毛矯正をしていましたが、
うねりが残っていた部分は 1 年以上完全なストレートにはならず影響が残っていました。

金額が高いほど失敗しないというわけでもないですが、
安すぎるサロンを選んでしまうと、失敗してしまう可能性が高くなると思った方が良いです

口コミをしっかり確認すること

当たり前かもしれませんが、口コミをしっかり確認することをおすすめします。

ホットペッパービューティーなどの予約サイトの口コミはもちろん、
Google の口コミなど別媒体の口コミも確認することをおすすめします。

また、確認する際は縮毛矯正を受けた方の口コミを参考にしましょう。

4 つのポイントを押さえた美容院の探し方

多くの人が利用しているホットペッパービューティーでの検索方法をご紹介します。

ホットペッパービューティーの検索画面には "こだわり条件" という項目があります。

そこで以下の2つを指定して検索します。

  • 4席以下の小型サロン
  • 1人のスタイリストが仕上げまで担当

検索したら、料金と口コミを確認しましょう。

必ず 15,000 円以上が良いわけではないですし、口コミが良いほど失敗しないわけでもありません。
口コミと料金を見極めつつ、サロンの雰囲気も見ながら自分に合うサロンを探しましょう。

まとめ

今回は縮毛矯正歴 10 年以上の私がこれまでの経験をもとに
縮毛矯正の失敗のリスクを抑えるサロン・美容師さんとの出会い方をご紹介しました。

最近は美容師さん個人が SNS を利用し、ご自身の得意な施術を紹介していることも多く、
ホットペッパービューティーなどの予約システム以外のサロン探しの選択肢も増えています。

それでも縮毛矯正が上手な美容師さんと出会うために、以下の 4 つのポイントを確認するようにしましょう。

  • 小規模サロンであること
  • 1人の美容師さんが最初から最後まで仕上げること
  • 料金が15,000円以上であること
  • 口コミをしっかり確認すること

この4つのポイントは私が実際に東京→仙台へ移住した際にサロンを探していたときに押さえていたポイントです。

このポイントを押さえたことで、初めて行ったサロンでいきなり縮毛矯正をお願いしましたが
美容師さんが髪の毛のクセを見極めてくださり適切な施術をしてくれて失敗することなく、通い続けることが出来ています。

初めて行くサロンで縮毛矯正するのは少しリスクがあり、怖い気持ちもあると思いますが、
縮毛矯正が上手なサロン・美容師さん探しの参考になれば幸いです。

関連記事

  • この記事を書いた人

レイ

ブログ初心者、レイと申します。
東京で10年以上働いてきましたが
都会の騒がしさに疲れ地方へ移住しました。
日常の出来事や感じたこと
過去のことなど色々書いていきます。

-美容